ようこそ
40きろから100キロのタイムを計りましたが…
全開スタートでストールする原因がわかりました
エニグマのMAPを、増量して、試してみたけど、かわらず症状が出てた、全開スタートしたら、ストールする件、モトスポーツさんのアドバイスのおかげで、解決しました。(*^▽^*)
原因は、この前交換した、燃料ホースでした。
新品をそのまま付けたんですが、ロンホイの為、エンジンが、燃料タンク側に近づく分、ホースが長すぎた。
それで、DCPから三つ又までの、リターンの部分で、たるんでいました。
本来は、三つ又に向かって、緩やかに上がってないといけないんだそうです。
なぜ、今まで、わからなかったかと言うと、ロンホイした時に、偶然、DCPから出た所で、小さな穴が開いていたので、何センチか切っていました。それで、たるまなかった。。。
ブログを見返して、思い出した。。。
原因は、この前交換した、燃料ホースでした。
新品をそのまま付けたんですが、ロンホイの為、エンジンが、燃料タンク側に近づく分、ホースが長すぎた。
それで、DCPから三つ又までの、リターンの部分で、たるんでいました。
本来は、三つ又に向かって、緩やかに上がってないといけないんだそうです。
なぜ、今まで、わからなかったかと言うと、ロンホイした時に、偶然、DCPから出た所で、小さな穴が開いていたので、何センチか切っていました。それで、たるまなかった。。。
ブログを見返して、思い出した。。。



全開スタートで6200回転付近でエンジンが止まったようになるトラブル発生
武川パワースピードメーター付けたので、現状のタイムを計ろうと思って、某テストコースへ。
アクセル全開でのスタートは、よくよく考えると初めてだったりします。
結構楽しみにしてたんだけど、いざ、やってみると、6200回転あたりで、エンジンが止まったかのようになって、4000回転台までストールして、再加速する症状が発生。
普段、そんなことにならないんだけど、止まってる状態で、全開発進した時だけになる。
動いてる状態で、全開にしても、綺麗に吹けてくれるのに、なぜ!?
スロポジセンサーがおかしくなったのかとか、いろいろ考えたがわからず、モトスポーツさんに、メールで聞いてみたりしながら、いろいろやってます。
アクセル全開でのスタートは、よくよく考えると初めてだったりします。
結構楽しみにしてたんだけど、いざ、やってみると、6200回転あたりで、エンジンが止まったかのようになって、4000回転台までストールして、再加速する症状が発生。
普段、そんなことにならないんだけど、止まってる状態で、全開発進した時だけになる。
動いてる状態で、全開にしても、綺麗に吹けてくれるのに、なぜ!?
スロポジセンサーがおかしくなったのかとか、いろいろ考えたがわからず、モトスポーツさんに、メールで聞いてみたりしながら、いろいろやってます。



武川パワーテストスピードメーターをGPSと比べてみた
先日付けた、武川スクエアLCDパワーテストスピードメーターのスピード表示が合ってるのか、ドラレコのGPSで検証してみました。
(某テストコースにて。決して、公道ではありません)
設定が簡単すぎて、絶対あってないと思っていましたが、結論から言うと、GPSと、ぴったり合ってました。
武川さん、疑ってすいませんでした。m(_ _"m)
(某テストコースにて。決して、公道ではありません)
設定が簡単すぎて、絶対あってないと思っていましたが、結論から言うと、GPSと、ぴったり合ってました。
武川さん、疑ってすいませんでした。m(_ _"m)

タグ: メーター

