title list
- 2020/08/16 : 日記 : 40きろから100キロのタイムを計りましたが…
- 2020/08/06 : メンテナンス : 全開スタートでストールする原因がわかりました
- 2020/07/30 : トラブル : 全開スタートで6200回転付近でエンジンが止まったようになるトラブル発生
- 2020/07/23 : カスタム : 武川パワーテストスピードメーターをGPSと比べてみた
- 2020/07/16 : カスタム : 武川スクエアLCDパワーテストスピードメーター取付
- 2020/07/11 : 日記 : 記事下のタグのリンク先について
- 2020/07/09 : カスタム : アドレスv125Gに、アドレスv125Sの燃料キャップを付けてみた
- 2020/07/02 : メンテナンス : 些細なトラブル続きのアドレスv125
- 2020/06/25 : メンテナンス : アドレスv125 メットイン交換
- 2020/06/18 : メンテナンス : アドレスv125 フューエルホース交換
- 2020/06/11 : メンテナンス : アドレスv125 武川メーターに油温表示させました
- 2020/01/31 : メンテナンス : アドレスv125のバッテリー交換
- 2019/07/30 : カスタム : アドレスv125 オイルクーラー装着
- 2019/07/16 : 日記 : 軽2輪登録したアドレスv125でバイパス(自動車専用道路)初体験
- 2019/07/14 : 日記 : ドラレコAKY-968Gの試走したらいろいろ問題が出た
- 2019/07/13 : カスタム : アドレスv125にドライブレコーダーAKY-968G取付
- 2019/07/12 : メンテナンス : アドレスv125に無事軽2輪の白ナンバー付きました
- 2019/07/09 : カスタム : アドレスv125のフロントカバーの穴にアルミメッシュ貼りました
- 2019/07/06 : 日記 : アドレスv125を軽二輪登録しました
- 2019/06/29 : メンテナンス : アドレスv125 慣らし終了したのでオイル交換しました
- 2019/06/08 : カスタム : アドレスv125エアクリーナーカバー交換
- 2019/05/29 : 日記 : アドレスがボアアップ作業から帰ってきました
- 2019/01/21 : カスタム : アドレスv125ボアアップ作業その2
- 2019/01/12 : カスタム : アドレスv125ボアアップ作業その1
- 2019/01/01 : 日記 : ENIGMA insideついにこのカッティングを貼る日が来ました
- 2018/10/26 : メンテナンス : リアスポ取り付けのL字ステーを溶接してもらいました
- 2018/10/20 : 日記 : 初めてバイクカバー購入しました
- 2018/10/19 : カスタム : アドレスv125リアショックをキタコの同じ物に交換しました
- 2018/10/13 : カスタム : ZZリアスポステー溶接してもらいました
- 2018/10/11 : カスタム : ジーツーリアスポの取付変更して、やっと取付位置下がりました
- 2018/10/10 : カスタム : アドレスv125にハイスロ取り付け
- 2018/10/09 : トラブル : ロンホイにしたら、エンジンハンガーにマフラーが当たってるようなので、削ってみた
- 2018/10/07 : 日記 : 画像貼り付け掲示板設置しました
- 2018/10/05 : メンテナンス : 10月に入ったので、アドレスのオーバークール対策をしました
- 2018/10/03 : カスタム : ZZリアスポ取り付けステー試行錯誤
- 2018/09/29 : カスタム : ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用8 LED配線続き~取り付け完成編
- 2018/09/26 : カスタム : ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用7 ハイマウントLED配線編
- 2018/09/25 : カスタム : アドレスv125に、ファイアーパターン入れてみた
- 2018/09/24 : カスタム : ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用6 部品待ちの間に下準備編
- 2018/09/23 : カスタム : ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用5 ステー加工ボルト止め編
- 2018/09/22 : 日記 : ヤフオクでハイマウントストップランプ落札したらとんでもない不良品だった
- 2018/09/21 : カスタム : また雨なのでガレージに籠ってアドレスv125をプチカスタム
- 2018/09/20 : カスタム : ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用4 位置決め編
- 2018/09/19 : カスタム : ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用3 塗装編2
- 2018/09/18 : カスタム : ヨシムラサイクロンの取り付けステーにカーボンシート貼ってみた
- 2018/09/17 : カスタム : ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用2 塗装編1
- 2018/09/16 : カスタム : ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用1 現物入手編
- 2018/09/15 : カスタム : アクスルスライダーをスリムな物に交換
- 2018/09/14 : 日記 : アドレスv125k9に付けるリアスポイラーを考える
- 2018/09/13 : カスタム : キタコのアンダーガードにカーボンシート貼って取り付け
- 2018/09/12 : カスタム : アドレスv125の細かい所をプチカスタム
- 2018/09/10 : カスタム : いつかは付けたかったヨシムラサイクロンをとうとう付けた!
- 2018/09/09 : カスタム : アドレスv125駆動系カスタムその4(武川ドリブン・トルクカム)
- 2018/09/07 : メンテナンス : ここの所タイヤのエアーがすぐ減るので、虫交換
- 2018/09/06 : メンテナンス : アドレスv125のプラグコードとプラグ交換
- 2018/09/04 : メンテナンス : アドレスv125駆動系カスタムその3
- 2018/09/01 : カスタム : タンデムステップをプチカスタム
- 2018/08/31 : カスタム : アドレスv125のシートをオリジナル張替えシートに交換
- 2018/08/30 : 日記 : アドレスに乗ってて、知らない人から、立て続けに声をかけられた
- 2018/08/29 : メンテナンス : アドレスv125のオイルとエレメント交換
- 2018/08/28 : カスタム : アドレスv125 5センチロンホイその後
- 2018/08/26 : カスタム : アドレスv125カスタム 5センチロンホイ取り付けその3(完成)
- 2018/08/24 : カスタム : アドレスv125カスタム 5センチロンホイ取り付けその2
- 2018/08/23 : カスタム : アドレスv125カスタム 5センチロンホイ取り付けその1
- 2018/08/21 : 日記 : アドレスv125の5センチロンホイ入手しちゃいました
- 2018/08/20 : カスタム : アドレスv125駆動系カスタムその2(星野設計 ランププレート装着)
- 2018/08/19 : カスタム : アドレスv125に油漢ヘッドライトガーニッシュ(カーボン)装着
- 2018/08/18 : メンテナンス : アドレスv125見えない所のメンテナンスをしました
- 2018/08/17 : カスタム : アドレスv125のタンデムステップ交換
- 2018/08/16 : カスタム : アドレスv125駆動系カスタムその1
- 2018/08/12 : メンテナンス : アドレスv125の色褪せ対策しました
- 2018/08/10 : カスタム : アドレスv125をカッティングシートでステッカーチューン
- 2018/08/09 : 日記 : シート張替えの為、暫くノーマルシートに戻ります
- 2018/08/08 : メンテナンス : バッテリーターミナルボルトを少しだけ長い物に交換
- 2018/08/07 : カスタム : アドレスv125カスタム ハザードスイッチ交換してスイッチ自体も点滅するようにしました
- 2018/08/06 : カスタム : アドレスv125のステップボードカスタム
- 2018/08/05 : カスタム : アドレスv125に純正風リアスポ付けたんだが、色が全然違った・・・
- 2018/08/04 : カスタム : アドレスv125に、フルフェイスを楽に留めれるように、ヘルメットホルダー装着
- 2018/08/03 : お気に入り工具・道具 : あまり期待せずに、電池で使える扇風機を買ってみたら結構涼しかった
- 2018/08/02 : カスタム : アドレスv125のホーンをPIAAスポーツホーンに交換
- 2018/07/30 : カスタム : アドレスv125のヘッドライトをオンオフできるようにしてみた
- 2018/07/29 : カスタム : アドレスv125ハザードを使えるようにしよう その2(完成)
- 2018/07/28 : カスタム : アドレスv125ハザードを使えるようにしよう その1
- 2018/07/27 : カスタム : アドレスv125にアーシングしました
- 2018/07/26 : ブログ開設前のカスタム : 暑くて暑くてガレージで作業できない(;^_^A アセアセ・・・
- 2018/07/21 : お気に入り工具・道具 : お気に入り道具紹介キャスター付き移動式整備イス
- 2018/07/20 : 日記 : ブログテンプレート変更しました
- 2018/07/18 : メンテナンス : アドレスv125メンテナンス 空気入れとスマホホルダー取り付け
- 2018/07/17 : カスタム : アドレスv125カスタム 油漢ジェットフロントフェンダー(シルバーカーボン)取り付け
- 2018/07/17 : メンテナンス : アドレスv125のメットインのボルトがバカになったのでタップを立てて修正
- 2018/07/16 : 日記 : アドレスv125のシートの張替えで色を悩み中
- 2018/07/14 : 日記 : 初めてのフルフェイス購入SHOEI Z-7 RUMPUSがやってきた
- 2018/07/14 : カスタム : アドレスv125にカーボンテールガーニッシュ取り付け
- 2018/07/12 : メンテナンス : この前付けたメットインの配線をはんだでやり直しました
- 2018/07/11 : カスタム : アドレスv125のインナーポケットにシルバーカーボンシート貼ってみた
- 2018/07/10 : メンテナンス : アドレスv125のステップの塗装が痛んできたのでタッチペンしてみた
- 2018/07/09 : カスタム : アドレスv125を洗車ついでにあれこれお色直し
- 2018/07/08 : カスタム : アドレスv125アルミホイールにリムテープ貼ってみた
- 2018/07/07 : カスタム : アドレスv125にデイトナノーズリップを装着
- 2018/07/06 : トラブル : キタコのアドレスv125用リアサスのアルマイトが完全に剥げた
- 2018/07/01 : カスタム : アドレスv125のメットイン内にシート開閉連動照明を付けてみる
- 2018/06/29 : カスタム : 調子に乗ってインナーボックスにもカーボンシート貼ってみた
- 2018/06/28 : カスタム : マルチマウントバーにカーボンフィルム貼ってみた
- 2018/06/27 : カスタム : アドレスV125にマルチマウントバー装着
- 2018/06/26 : 日記 : 油漢が出してるアドレスv125のフロントフェンダーが気になる
- 2018/06/25 : メンテナンス : 光沢がなくなったカーボンパネルを何とかしようとあれこれ(その3)
- 2018/06/24 : メンテナンス : 光沢がなくなったカーボンパネルを何とかしようとあれこれ(その2)
- 2018/06/23 : メンテナンス : アドレスv125規制前とK9のクランクケースを比較してみた
- 2018/06/22 : メンテナンス : 光沢がなくなったカーボンパネルを何とかしようとあれこれ(その1)
- 2018/06/21 : カスタム : アクスルシャフトが飛び出してるのが気になってアクスルスライダー装着
- 2018/06/20 : カスタム : アドレスv125の社外フォークにスタビライザー装着
- 2018/06/19 : 日記 : 姫路城をバックにアドレスの写真を撮ろうリベンジ編
- 2018/06/18 : カスタム : リアフェンダー取り外して、カーボンシートを全面に貼るぞ!・・・断念(笑)
- 2018/06/17 : カスタム : アドレスv125定番のエアクリーナーボックス加工をしてみた
- 2018/06/16 : カスタム : アドレスv125のボルトをドレスアップ
- 2018/06/16 : カスタム : 貧弱なコンビニフックのアドレスに、しっかりしたアルマイトの物を付けてみた
- 2018/06/14 : カスタム : アドレスV125のカーボン風クランクケースカバーの取り付けに手こずるの巻
- 2018/06/13 : トラブル : アドレス電装系トラブル。レギュレーター交換
- 2018/06/12 : カスタム : フェンダーレスキットにカーボンフィルムを貼ってみた
- 2018/06/11 : カスタム : グリップがつるつるになったので青系アルミグリップを探して交換
- 2018/06/11 : 日記 : 世界文化遺産・国宝 姫路城をバックにアドレスvの写真を撮ろうと思い立った
- 2018/06/10 : カスタム : ウエイトローラー交換しようと思って久しぶりにクランクケース開けてみた
- 2018/06/09 : 自己紹介 : 乗ったバイクや車は、とりあえずいじくってた、私の車歴です
- 2018/06/08 : 日記 : ケミカル使って久しぶりに洗車。ん?ケミカル使ったの初めてかも
- 2018/06/07 : ブログ開設前のカスタム : アドレスv125を買って最初にしたカスタマイズ
- 2018/06/06 : カスタム : NCYステンレスアクスルシャフト交換(チタン風)
- 2018/06/05 : カスタム : ポジション球を青色LEDに交換したら…
- 2018/06/04 : カスタム : エンジンヘッドアクセスカバー(カーボン風)
- 2018/06/04 : カスタム : アルミキャストホイールに交換
- 2018/06/03 : メンテナンス : ブレーキフルード交換とエア抜き
- 2018/06/02 : メンテナンス : ブレーキパッド交換
- 2018/05/31 : メンテナンス : ブレンボカニキャリパーやディスクローター等フロントブレーキ周りの清掃(その2)
- 2018/05/29 : ブログ開設前のカスタム : シート張替え(ディンプル/カーボン風・青パイピング)
- 2018/05/28 : メンテナンス : ブレンボカニキャリパーやディスクローター等フロントブレーキ周りの清掃(その1)
- 2018/05/27 : トラブル : フロントブレーキのメッシュホースが擦れてオイル漏れ
- 2018/05/26 : カスタム : カーボンリアフェンダー取り付け
- 2018/05/25 : カスタム : LEDライト装着
- 2018/05/24 : カスタム : オイルフィラーキャップ型キー
- 2018/05/23 : カスタム : リアブレーキケーブル交換
- 2018/05/22 : トラブル : フィクスドリブンの溶接が外れた
- 2018/05/21 : カスタム : シートダンパー取り付け
- 2018/05/20 : ブログ開設前のカスタム : インナーカウル明るめシルバー
- 2018/05/19 : 自己紹介 : 今さらながらブログ開設