通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

今さらながらブログ開設

アドレスv125(k9)を新車で買って、10年近く経った今、なぜに、ブログ開設なのか、よくわかりませんが、とりあえず、よろしくお願いします。
元々は、よくネットで見かける、「絶対いじりません」って文字。 はい。私もそう思っておりました。過去形です。(笑)
アドレスv125

通勤用に、小さくて、置き場所にも困らないだろうし、取り回しも楽かな、でも、ちょっと速い方がいいなと思ったのが、購入動機。
一応、さらっと、ネットで見て、アドレスって速いんだと思っちゃったんですね…
速いのは、規制前だと、思い知ったのは、買った後のこと。(;_:)

最初の感想は、思ったほど速くない。
あれ?あれれ?俺のはハズレか!?
純正メーター読みで、90ぐらいしか出ない。(;_:)

でも、まあ、50ccのスクーターよりかは速いし、通勤用だしと、自分に言い聞かせて、暫くは、ノーマルで乗っておりました。
そのうち、ミラーが邪魔だな~と、思い出して、小さくして、マフラーぐらいは変えようかな。。。と、マフラー替えたのが運の尽き。 ノーマルより、遅くなってしまいました。(;^_^A,
せっかく付けたマフラー外すのも、いやだし、やっぱり、音がある方が、乗ってて気持ちいい!

で、ここから、駆動系に手を入れていくことになります。
しっかり、情報収集もせず、メーカーのうたい文句を素直に信じて、結構遠回りしてしまいました。
プーリー、クラッチ、センスプ、ドリブン等、一通りやって・・・・・・・・・・壊れました。。。(;_:) ドリブンの溶接が外れました。しかも、某講習を受けに行く大事な日に!
行く途中に壊れて、道端で、手持ち工具で、とりあえず、クランクケース開けました。
棒と皿が、外れてました。。。 どうにもならんから、そのまま、クランクケース付けて、押していくことに。汗だくになりながら、1km弱ぐらい、押しました。
早めに出てて良かったよ。ほんとに。
講習は何とか間に合ったけど、アドいじるのに、嫌気がさして、マフラーと、プーリーと規制前クラッチだけにして、足と割り切って、何年乗ったかな~。(画像は、その当時の物)
あれだけ、しょっちゅう、プーリーのウエイト変えたり、センスプいろんな物試したりしてたのが嘘のように、全くいじらなくなった。
それが、友達が、バイクの修理中に借りた、代車が、規制前のアド。もちろんフルノーマル。
それに追いつけないんですよ!出足から、離されっぱなし。。。
ここで、アドが早いのは、規制前のやつ、と、身をもって知りました。(笑)

そこで、また、ゴソゴソいじりだし、ブログも作ってみようと、今更ながら、開設しました。
よろしくお願いします

関連記事

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-05-19 : 自己紹介 : コメント : 0 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: