ブレンボカニキャリパーやディスクローター等フロントブレーキ周りの清掃(その1)

サポートのボルトを外します。
続いて、キャリパーと、サポートを止めてるボルトも外します。
キャリパー側が12ミリ、スピードメーターのケーブル側を、14ミリの、メガネをかけて、アクスルシャフトも抜きます。
アクスルシャフト抜いたら、ブレーキローターも外します。
パーツクリーナー吹きかけ、キレイキレイします。
キャリパーは、真ん中にある、パッドピンを抜きます。ネジになってるキャリパーもありますが、新カニは、差し込んであるだけ。
そのままでは抜けませんので、裏側の、抜け防止クリップを抜き取ります。抜き取ったら、小さいパーツなのでなくさないように保管して、ピンを、ハンマー等で、コンコンたたきます。
そしたら、表側に、パッドピンが顔を出すので、(2つ前の画像と比べて、ちょっと出てるのわかりますか?)それを引き抜きます。
パッドピンを抜いたら、パッドが取れます。う~ん。きちゃない。。。
タッパに水を入れて、中性洗剤を少し入れた、特製泡風呂。この中で、ゴシゴシします。
その2に続く
- 関連記事
タグ: ブレーキ

