通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

ブレンボカニキャリパーやディスクローター等フロントブレーキ周りの清掃(その1)

ブレーキラインからの、オイル漏れの後、きちんと清掃してなかったので、気合い入れて清掃。
キャリパー清掃

サポートのボルトを外します。

続いて、キャリパーと、サポートを止めてるボルトも外します。
ブレンボカニ取り外し

キャリパー側が12ミリ、スピードメーターのケーブル側を、14ミリの、メガネをかけて、アクスルシャフトも抜きます。
アクスルシャフト取り外し

アクスルシャフト抜いたら、ブレーキローターも外します。
ローター取り外し

パーツクリーナー吹きかけ、キレイキレイします。
ディスクローター清掃

キャリパーは、真ん中にある、パッドピンを抜きます。ネジになってるキャリパーもありますが、新カニは、差し込んであるだけ。
ブレンボカニキャリパー

そのままでは抜けませんので、裏側の、抜け防止クリップを抜き取ります。抜き取ったら、小さいパーツなのでなくさないように保管して、ピンを、ハンマー等で、コンコンたたきます。
抜け防止クリップ

そしたら、表側に、パッドピンが顔を出すので、(2つ前の画像と比べて、ちょっと出てるのわかりますか?)それを引き抜きます。
パッドピン引き抜き

パッドピンを抜いたら、パッドが取れます。う~ん。きちゃない。。。
パッドピン清掃前

タッパに水を入れて、中性洗剤を少し入れた、特製泡風呂。この中で、ゴシゴシします。
キャリパー清掃用泡風呂
その2に続く

関連記事

タグ: ブレーキ 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-05-28 : メンテナンス : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: