通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

ZZ(ジーツー)リアスポ加工流用7 ハイマウントLED配線編

ZZ(ジーツー)リアスポの、ハイマウントの、LEDを、交換して、配線と戯れてました。

本当なら、今日、取り付けまでするはずだったのに、4極カプラー買い忘れの為、取り付けできず。(;_:)
テスト点灯までになります。


前回、分解した、ハイマウントランプから、基盤を取り外します。

LED取り付け用台座
POP用、カラーボードを、薄いアルミ板でサンドイッチ状にして、LED貼り付ける台座を作ります。


これに、RGBの、LEDテープを貼り付けて、ハイマウントランプのケース内に押し込みます。
LEDが、6発なので、ちょっと暗いかもと言う不安があったので、もう一つ追加できるように、スペース開けて取り付け。

配線はんだ留め
後は、配線。
車体に付いてない配線のハンダ付けって、楽(*^-^*)
細っそい、配線を、サクサクはんだで留めていきます。
ここで、4極カプラーがない事に気づく。
あったはずと思って、注文しなかったんだけど、2極カプラーが2個しかありませんでした。
2個あるから、できるっちゃできるけど・・・(;^_^A
やっぱり、4極カプラー買ってきてからする事にしました。カプラー無くても、いいと言えばいいんだけど、取り外せた方が、何かと、作業もやりやすいだろうし。。。

ヒューズ
ヒューズ使ったのって初めて。(笑)
今まで、さんざんいろいろ配線したけど、1回も使ったこと無い(;^_^A

5極リレー
これが、5極リレー。

フラッシュユニット
これが、フラッシュユニット。

調光ユニット
そんでもって、これが、調光ユニット。
調光ユニットは、いらないかもしれないけど、LEDテープ2個にした時用に、明るさ調整の為に、一応付けました。


これらを組み合わせて、テスト点灯。
通常時は、ブルー点灯。


ブレーキかけたら、赤で、フラッシュするって寸法です。
思惑通りできました。(^^♪
実際に付けてみて、光量見て、もう一つ増やすか考えます。
早く4極カプラー買ってこないと。

エーモン amon/RGBカラーテープLED
エーモン amon/RGBカラーテープLED

エーモン amon/コンパクトリレー(10A)
エーモン amon/コンパクトリレー(10A)

エーモン amon/フラッシュユニット
エーモン amon/フラッシュユニット

エーモン amon/LED調光ユニット
エーモン amon/LED調光ユニット

エーモン amon/ミニ管ヒューズホルダー
エーモン amon/ミニ管ヒューズホルダー

エーモン amon/ミニ管ヒューズ
エーモン amon/ミニ管ヒューズ


関連記事

タグ: LED  電装系 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-09-26 : カスタム : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: