ようこそ
ジーツーリアスポの取付変更して、やっと取付位置下がりました
ヤフオクで落札した、タンデムバー?(正式名称?)が来たので、付け替えてみました。

落札した、タンデムバーに変えたら、2個とも、小さい方の、自作ステーが使えたので、取付位置が、結構下がりました。
純正で、こんな物があったんですね。丁度いい感じになりました。
すっきりしたし、2個とも小さい方のステーが使えた。ZZ羽を止めてる箇所は、5ミリスペーサーを1枚入れてみました。
横から見たら、取付位置がよくわかります。
前側が、だいぶ下がって、シートの下位置あたりになりました。
ちなみに、今までは、こんな感じで、シートの上ぐらいでした。
真後ろから見たらこんな感じ。
ジーツー側のステーの突起を、両サイド、1か所づつ削れば、もう少し下げれそうですが、それは、もし、溶接できたら、その時にすることにします。
- 関連記事
-
-
アドレスv125Gに、アドレスv125Sの燃料キャップを付けてみた
-
貧弱なコンビニフックのアドレスに、しっかりしたアルマイトの物を付けてみた
-
ヨシムラサイクロンの取り付けステーにカーボンシート貼ってみた
-
ジーツーリアスポの取付変更して、やっと取付位置下がりました
-
アドレスv125のタンデムステップ交換
-

