ZZリアスポステー溶接してもらいました

ZZ側のステーの突起(溶接個所)は、結局、強度的な事もあって、そのままで、溶接してもらいました。
だから、ブログ的には、画像は変わりません(笑)
前回、タイラップで止めた時、突起部分が、接地部分になってたので、少し力を入れると動いちゃう感じだったのが、これで、しっかり付いたので、気持ち的に、すっきりしました。
お願いしたのは、加古川にある、車のチューニングショップ、スーパープライベート
大番頭の齊藤さんが、作業してくれました。
昔話に花が咲いて、肝心の作業風景、写真撮るの忘れたorz
スパープライベートは、昔、私が、ゼロヨンやってる頃、違う店の客なのに、よくかまってもらったお店です。
そお言えば、ソアラ乗ってる頃、180のエアロミラーを持って行って、付けてもらったことがありました。
なんだかんだ言いながら、加工して、綺麗に取り付けてくれました。その節はありがとうございました。
20年以上経って、また、こんなお願いをして、すいません。。。m(__)m
つや消し黒で塗装して、取り付けました。
見た目は変わりませんが、一応。。。
久しぶりに長距離乗ったので、ファンカバーの、オーバークール対策カバーは、外してます。
車だと、バイパスですぐなのに、下道で、加古川は遠かった。。。帰り、帰宅ラッシュと重なったのもあって、疲れました。。。
行く時は、すいてて気持ち良かったんですけどね~(笑)
リアスポも、きちんと付いたし、これで、外観カスタムはひとまず終了かな。
あとは、ボアアップですね。
- 関連記事

