通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

リアスポ取り付けのL字ステーを溶接してもらいました

リアスポの、取り付け用の、L字ステーを、ボルト留めだと不便なので、溶接してもらいました。
L字ステー溶接

リアスポの、前側だけ溶接してもらってたんですが、前を溶接したと言う事は、調整できないから、後ろ側を、ボルトにしておく理由が無いのと、めちゃくちゃ、不便だった為。

L字ステー溶接2
お願いしたのは、またまた、スーパープライベート
今回は、作業風景撮りました(笑)
ピットに入っていた、ヨンメリや、DR30を、隅から隅まで観察。当時の記憶が蘇って、懐かしさに浸ってました。
DRは、FJ降ろして(元々DRなのか、HRのDR仕様なのかは確認してませんが)、L28のソレックス。ヨンメリも同じくでした。 たまたま、旧車が入ってたようですが、私も、ジャパンが欲しくなった!(^^)! でも、「500万用意しろ」と・・・
旧車って、そんなに高いんですね。(;^_^A
話は旧車にそれてしまいましたが、ステーは、これで、リアスポ外すのに、工具が入らなかったり、ボルトとナットが当たって、順番に2カ所外して、やっと、ボディに止めてるボルトを外せてたのが、直接、ボディーに止めてるボルトを緩めることができるようになりました(^^♪

オーバークール対策
帰ってきてから、デイトナのアクセスカバーの裏側に、薄いアルミ板を貼って、オーバークール対策しました。

関連記事

タグ: 加工 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-10-26 : メンテナンス : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: