通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

アドレスv125を軽二輪登録しました

軽二輪登録してきました。
思ったよりも、とても簡単で、「えっ?これで終わり?」と、拍子抜けしました。(笑)
白ナンバー

白ナンバーになりました。(*^-^*)

太子町総合庁舎
午後の受付開始すぐに、今までのナンバーを返しに、太子町総合庁舎に行って、原動機付自転車廃車済書をもらって、次は、姫路陸運事務所。その間の、コンビニに寄って、住民票を出して、自賠責に加入。
自賠責は、車体番号だけでも登録できます。ちなみに、今までの、自賠責の残っている分は、保険会社の営業所(代理店ではだめです)に行けば、戻ってきます。
仕事の関係で、朝から行けなかったので、バタバタしながら(受付が4時まで)行きましたが、陸事の人は、とても親切で、簡単に終わりました。

届出済証と白ナンバー
いまさらぼかしかけてもしょうがないのですが(笑)
軽自動車届出済証と、ナンバープレート。
費用は、重量税4,900円。ナンバープレート530円。それと、自賠責です。あっ、あと、住民票代。

軽自動車届出済証
なんか、車検証みたい。
備考欄に、ちゃんと、総排気量0.161Lと書かれています。

車体番号
書類は、モトスポーツさんにもらったので、自分でしたのは、車体番号の石刷りを取っただけです。
アドレスは、車体右側、ステップの下を覗くとあります。

石刷り
車体番号に、マスキングテープを貼って、鉛筆で、シャシャとこすると、字が浮かび上がってきます。

これで、自動車専用道路に乗ることができます。
でも、山陽道なんかに乗ったら怖そう。。。
まあ、普段は、姫路バイパスや、太子バイパスに乗れたら、それでいいんですけどね。(*^-^*)

関連記事

タグ: 軽二輪登録 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2019-07-06 : 日記 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: