通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

アドレスv125のフロントカバーの穴にアルミメッシュ貼りました

ボアアップして、軽2輪登録したのに、走った感想などの記事じゃなく、なんでこんなことをしているかと言うと、まだ、ナンバープレートを付けれていません。。。(;^_^A
原付2種のピンクナンバーと、軽2輪の白ナンバーでは、プレートを止める穴の間隔が違います。
キタコの、フェンダーレスキットは、当然、ピンクナンバーの間隔でしか、穴が開いていません。
ドリルで、長穴にすれば、なんとか付きそうなんですが、作業できる日に限って、雨が降るので、電源が。。。
外すのも、めんどくさいし。。。(笑)
で、こんな事をしてました。
アルミメッシュ処理

黄色く見えてるのは、フローリングが写ってるからです。貼ったのは、明るめシルバーのアルミメッシュです。 (後日画像張り替えました。黄色く見えてる~の部分は無視してください)

型取り
大まかに、厚紙で、型取りします。グルーガンで止めるので、ちょっと、大きめに。

メッシュシート
型紙を、メッシュシートに合わせて、ハサミで切ります。

グルーガン
なにかと便利なグルーガンです。

グルーガンで接着
こんな感じで、接着。
裏側は見えないので、テキトーです。(笑)

アルミメッシュ取付け後
手軽にできて、結構イメージ変わります。
K-CON キタココンビニパーツ/アルミメッシュシート
K-CON キタココンビニパーツ/アルミメッシュシート 汎用

関連記事

タグ: 外観  メッシュシート 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2019-07-09 : カスタム : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: