通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

些細なトラブル続きのアドレスv125

ここのところ、些細なトラブルが続いている、アドレスv125ですが、今回は、クリアウインカーの取り付け部が割れました。( ノД`)シクシク…
ウインカートラブル

ボアアップしてから、ビビり音が、けっこうするようになってたんだけど、振動吸収テープを貼ったり、配線の取り回しを変えて、だいぶ収まってたのに、最近、以前よりも激しく、ビビリ音がする。。。
走行中に、レッグシールドの、左の方を押さえると、音がましになるので、とりあえず、レッグシールドを外して、確認。
問題有りそうな所は無い。。。まさか、ウインカーのビスが緩んでるのかと思ったが、緩んでない。
でも、一応、外してみたら、ビスが抜けると同時に、何かの破片が落ちた。
それが、上の画像。
ウインカー取付の、ビスが入っていく箇所が、割れてた。。。(;^_^A
これ、どうやって直そうか…。昔のプラモ作ってた時を思い出して、パテ埋め?グルーガンで止まるかな?等と、いろいろ考えたけど、とりあえず、困った時の、アロンアルファ(笑)
アロンアルファ
いかにも、着きが良さそうな、プロ用と書いてあるやつを購入して、やってみました。

ウインカー取付
ビスを締める時、ビビリながら締めましたが、なんとか、無事、取り付けできました。


ウインカー取付後
取り付けて、近所を走ってみたけど、今のところは大丈夫。でも、道路の段差など、ちょっと不安。。。(;_:)

フロントカウルも、交換しました。
アドレス買って、1週間ほどで、立ちごけした時、ブレーキレバーが折れて、フロントカウルにも、ひびが入りました。
その時、ブレーキレバーは、すぐに替えたんだけど、フロントカウルは、そんなに目立たなかったので、そのままにしてました。

ドラレコ配線
それが、ドラレコを付けたことで、配線が増え、走行中の振動で、配線に負けて、パキッと、割れてしまった。。。

フロントカウル割れ
アロンアルファで着けたけど、配線に押される力に負けて、着かない(;^_^A


だいぶ前に、ヤフオクで、中古ではなく、新品の台湾5期の物が出てたので、その時、即購入しておいたものを装着。
キャンディーナポレオンブルーの物は、よく見かけてたけど、台湾5期(キャンディーカプリブルー)の物は、珍しかったので、一応買っといてよかった♪

フロントカウル比較
撮り方へたくそですいません。影と、光当たってるのとで、全然、比較になりませんね。。。(;^_^A
実際は、色、ちゃんと合ってました。当たり前ですけど。。。
これで、些細なトラブルや気になってるところは終わりのはず。
次からは、なにか、カスタムしたいな~。(*^-^*)

関連記事

タグ: 外観 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2020-07-02 : メンテナンス : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: