世界文化遺産・国宝 姫路城をバックにアドレスvの写真を撮ろうと思い立った

思い立ったのはいいのだが、ちゃんとした1眼レフカメラなんて持ってないし、スマホで、思うような写真が撮れるのか?
近くまで行ったら、姫路城全体が入らないだろうし、遠かったら、何かわからないだろう(笑)
悩んでてもしょうがないので、ウェイトローラー換えた、試走も兼ね、出かけることに。
ウェイトローラー換えた効果は大きく、なんか、走るのが楽しい。アクセルに、スピードが付いてくるって感じ。
それはさておき、撮影場所を探さなくてわ。
取りあえず、大手門前まで行ってみるが、まぁ、予想はしてたけど、人が多い(;^_^A アセアセ・・・
こ、これは無理と判断(笑)
少し離れてみることに。
で、撮ったのが、上の画像。肉眼じゃ、姫路城がはっきり見えるんだが、このサイズに縮小した画像では、迫力無いなぁ~。
離れて、人は少し減ったとはいえ、じっくりアングル決める余裕もないから、ささっと撮りました。(笑)
角度を変えて。
おじいちゃんと、おばあちゃんが、ニコニコしながら、こっちを見てる(ように見える)ので、恥ずかしくなって、撤収。
もうちょっと、近づいて撮りたいな~と、思って、うろうろ。
ここはいけるかも、と言うところは何か所か有ったんだけど、木が邪魔で、却下。
で、結局、大手門前の、交差点を少し過ぎた所。道を挟んで、堀の所まで来てしまった。
もう、ここしかないと、アドレスを止めて、タイミングを計る。
もちろん、人は多いし、道路の横なんで、(しかも、信号の手前)タイミングが難しい。
最初撮ったのは、路線バスに完全にふさがれた。(笑)
もう、漫画みたい。。。
土産物屋さんの視線も痛い。(^▽^;)
でも、だんだん要領を得て、撮ったのが、この画像。
やっぱり、スマホじゃ、なかなか難しい。。。姫路城ってぐらいはわかるかな?(笑)
また、どこかに、撮影に行こうかなと、思いながら、帰りました。
- 関連記事
タグ: 撮影

