通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

フェンダーレスキットにカーボンフィルムを貼ってみた

フェンダーを、カーボンにしたら、フェンダーレスキットが、気になってきたので、カーボンフィルムを貼ってみた。(笑)
フェンダーレスキットにカーボンフィルム

今度は、テールレンズとの間の、純正のインナーが、気になる。。。(笑)

カーボンフィルム
カーボンフィルムです。思ったより、薄い。もっとちゃちいのが来ると思ってたけど、いい方に予想外。
安物の、厚い物は、本当に平面だけ貼るならいいですけど、ちょっとでも局面があると、どうにもなりませんからね。

フェンダーレスキット
フェンダーレスキット外しました。ついでに、泥除けをノコで、もう少し切りました。大まかに切りすぎて、ナンバー取り付け部の、フェンダーレスキットの横から見えてた部分を切り落としました。

フェンダーレスキットを洗面所に持ち込み1
洗面所に、ぬるま湯を張って、少し中性洗剤を入れ、フェンダーレスキットを浸けます。

フェンダーレスキットを洗面所に持ち込み2
霧吹きで、水を掛けながら、カーボンシートをはがします。

フェンダーレスキットを洗面所に持ち込み3
ぬるま湯の中に、カーボンシートも浸けて、この中で作業開始。

フェンダーレスキットを洗面所に持ち込み4
こんな感じで、フェンダーレスキットに張り付けて、指で伸ばしていきます。曲面は、ドライヤー当てながら、引っ張り、余分な部分は、ハサミと、カッターで、切り落とし。裏側は、見えないので、適当です。(笑)

カーボンシート施行前
これが、カーボンシート貼る前。

カーボンシート施行後
こうなりました。ただ、マフラーの上に、少し見えてる、インナーカバーとかも貼ろうかな~等と、よそ見しながら、ラチェットで、締めてたら、シートが、くいこんでしまった。(;^_^A
最後の最後で、大ボケかますあたりは、どうにかしないと。。。(笑)
ちょっとしわができちゃったけど、できるだけ修正して、まあ、これでいっか。

カーボンシート施行おまけ
いっきに、適当モードになってしまったので、余ったシートを張り合わせて、マフラー上の、ちょっと見えてるインナーも張る事に。
浮いてるように見えるのは、曲面で、光の加減です。私も、画像見て、こんな浮いてたっけ!?と焦りました。(;^_^A

カーボンシートにステッカー
つなぎ目が、少しでもわかりにくいように、武川のステッカー貼りました。でも、もう1か所つなぎ目あるんですけどね(笑)
フェンダーレスキットの下が足りてないし…

DRC ディーアールシー/カーボンルックシート
DRC ディーアールシー/カーボンルックシート

キタコ KITACO/フェンダーレスキット
キタコ KITACO/フェンダーレスキット ADDRESSV125

関連記事

タグ: カーボン風  外観  カッティングシート 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-06-12 : カスタム : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: