アドレスV125のカーボン風クランクケースカバーの取り付けに手こずるの巻
被せるだけのはずが…

エアクリボックスだけつけて、ずっとしまってた、クランクケースカバーを付けました。
被せるだけの、簡単取り付けのはずが、これがまた、簡単に付かない。。。
確か、ヤフオクで落札したんだけど、その時、K9に付きますか?と、質問して買ったのに。。。
アドレスV125は、規制前と、K9では、クランクケースが違うというのは知ってましたが、どこがどう違うのか比べた事が無かったので、出品者に確認したのに。。。
キックの右横にある、ボルトの穴がありません。これは、付くわけありません。(;^_^A
今になって、規制前の、クランクケースを、ネットで検索したら、キック横のボルト取り付け部が、窪みになってて、そこに収まるから、カバーには穴がない。
それに比べて、K9は、窪みがなく、他の2つと同じ平面。だから、カバーにも、穴がある。
もう、物理的に無理!
わかっちゃいるけど、一応付けてみましたよ。。。
案の定、ボルトの頭が当たって、浮いちゃうから、右端のボルトが止められない。
長めのボルトで、チャレンジしても、強く締めると、割れそうになるし。。。
どうしようか、考えたけど、いい案が思い浮かばず、今日の所は、キック横のボルト外しました。
で、とりあえず、取り付け。
規制前のクランクケースと、カバーをヤフオクで落札するしかないかな。。。
早めに落札しよ。続きはまた、その時に。
バイクパーツセンター/クランクケースカバー カーボン ADDRESSV125
- 関連記事

