通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

アドレスv125規制前とK9のクランクケースを比較してみた

カーボンパネル磨くつもりだったのに、雨で、ホームセンター行くのがうっとおしいなぁと、思ってたら、ヤフオクで落札した、規制前の、クランクケースが来たので、予定を変えて、クランクケースネタです。
クランクケース比較

車体に付いてるのが、K9純正。手前のやつが、規制前。
この時点で、とんだ勘違いしていたことに気づいた。(;^_^A
キック右横の、窪みは、確かに、規制前の方が深いんだけど、ボルトの頭が当たって、カーボンパネルが付かないと書いた以前の記事で、そのボルト自体が、クランクケースを止めるボルトだと思い込んでたみたい。。。(;^_^A
実は、そうじゃなくて、単にカバーを止めるボルトでした。付けなかったからって、さほど気にしなくても良かった。。。
画像でいうと、キック右の窪みの中に、K9は、小さい穴が開いてる。規制前は、穴自体無い。K9になって、カバーを止める穴が1つ増えただけだった。


カバー比較
こちらが、カバー。上が、K9で、下が、規制前。
なんで勘違いしたんだろ。思い込みってコワッ。(笑)
規制前に付け替えようと思って、落札したけど、結局、K9のまま、カバーの、真ん中のボルト無しでいく事にしました。

DLCプーリーボス
せっかく、ケース開けたから、プーリーボスを、キタコのDLCプーリーボスに変えました。
前に、いじってた時に、ショート等、いろんなもの試してて、例の件以来、まったく触らなくなったので、何が入ってるのか、覚えてない。(笑)
なんか、気持ち悪いんで、純正にしようかと思ったんだけど、キタコがこんなの出してたから、これにしました。

カーボンパネル取り付け
無理に付けた時に、ボルト穴が潰れかけてたので、フランジ付きボルトに変えて、装着。
キタコ KITACO/DLCプーリーボス
キタコ KITACO/DLCプーリーボス ADDRESSV125

関連記事

タグ: 駆動系 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-06-23 : メンテナンス : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: