ようこそ
光沢がなくなったカーボンパネルを何とかしようとあれこれ(その2)
全く光沢の無くなった、カーボンパネルを何とか、光沢復元しよう、の、続きです。
コンパウンドで磨いて、クリア噴こうと決めてたんだけど、その時に、ネットでいろいろ検索して、ちょっと気になるケミカルがあったので、注文しといたのが、思ったより早く来たので、まずはそれを試すことに。
コンパウンドで磨いて、クリア噴こうと決めてたんだけど、その時に、ネットでいろいろ検索して、ちょっと気になるケミカルがあったので、注文しといたのが、思ったより早く来たので、まずはそれを試すことに。

全く光沢がない。。。( ノД`)シクシク…
使ったのは、マイエターナル塗面光沢復元剤って言うケミカル。昔は、ケミカルなんて、全く使わなかったのに、洗車した時に使ったケミカルで、ケミカルってすごいんだーと、ちょっとはまり気味。(笑)
今回も期待大です(笑)
スポンジに付けて、ゴシゴシして、乾く前に、拭きとる。それを何度かやってみた。。。
ん?なんか、気のせいか、テカッてきたような。
全く光沢が無かったパネルに、映りこんでるのわかります?
反応が見えると、がぜんやる気になります。(笑)
汗だくになりながら、磨きました。
今日はこの辺で。。。また、時間がある時に磨くことにします。(笑)
今の段階でも、かなり綺麗になりました。
- 関連記事
-
-
光沢がなくなったカーボンパネルを何とかしようとあれこれ(その3)
-
光沢がなくなったカーボンパネルを何とかしようとあれこれ(その2)
-
ブレンボカニキャリパーやディスクローター等フロントブレーキ周りの清掃(その2)
-
アドレスv125メンテナンス 空気入れとスマホホルダー取り付け
-
光沢がなくなったカーボンパネルを何とかしようとあれこれ(その1)
-


trackback