アドレスv125のメットイン内にシート開閉連動照明を付けてみる

どうせなら、シートの開閉に連動して点灯するようにしたいな~と思いながら、とりあえず、イエローハットに買い出し。
買ってきたのは、こちら。
右端のが、開閉で、オンオフするパーツ。
片方は磁石で、引っ付いてる時は、もう片方の電極が、磁石側に引っ付いて、電気が流れない。離れると、電極が引っ付いて、電気が流れるしくみ。
LEDを、ケースにセット。
テスト点灯。
配線は、ギボシに必死になってて、写真撮るの忘れました。。。
最初は、シート開ける時って、エンジンかかってないから、バッテリー直で取ろうかとも思ったけど、オンオフのパーツが外れて、点きっぱなしになっても困るので、キーオン時に、シートオープンで点くように、シガーライターの配線から取りました。
点灯確認したら、次はメットインに、配線用の穴をあけます。
バッテリーがかろうじて残ってた、ミニローターで、ちまちま穴あけ。(笑)
こんな感じで、配線用穴をあけました。
開閉オンオフパーツは、ここに付けました。
本当は、落ちても大丈夫なように、もっと中に付けたかったんだけど、なかなか、位置が無くて、ここになってしまった。
両面テープだけだから、剥がれたら、落っこちてしまう。(;^_^A アセアセ・・・
照明の位置決め。あまり下に付けたら意味無いんで、この辺で。(笑)
配線にカバー付けて、完成。
メットインの照明って、純正で付いててもよさそうな気がしますが、なかなか付いてないですね。
2000円ちょっとでできるし、簡単にできるんでおすすめですよ。(*^-^*)
ちょっと探してみたら、油漢からこんな商品が出てました。
油漢 ユカン UK-Speed/メットインLEDシステム アドレスV125/G(K5/K6/K7/K9)、アドレスV125S(L0)
油漢 ユカン UK-Speed/プラグインメットインライト アドレスV125/G(K5/K6/K7/K9)、アドレスV125S(L0)
- 関連記事

