通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

アドレスv125のメットイン内にシート開閉連動照明を付けてみる

メットインの中に、照明があれば便利かなと思って、付けてみました。 メットイン照明

どうせなら、シートの開閉に連動して点灯するようにしたいな~と思いながら、とりあえず、イエローハットに買い出し。

メットイン照明部品
買ってきたのは、こちら。
右端のが、開閉で、オンオフするパーツ。
片方は磁石で、引っ付いてる時は、もう片方の電極が、磁石側に引っ付いて、電気が流れない。離れると、電極が引っ付いて、電気が流れるしくみ。

照明用LED
LEDを、ケースにセット。

メットイン照明テスト
テスト点灯。
配線は、ギボシに必死になってて、写真撮るの忘れました。。。
最初は、シート開ける時って、エンジンかかってないから、バッテリー直で取ろうかとも思ったけど、オンオフのパーツが外れて、点きっぱなしになっても困るので、キーオン時に、シートオープンで点くように、シガーライターの配線から取りました。

メットイン穴あけ
点灯確認したら、次はメットインに、配線用の穴をあけます。
バッテリーがかろうじて残ってた、ミニローターで、ちまちま穴あけ。(笑)

メットイン配線用穴
こんな感じで、配線用穴をあけました。

開閉オンオフパーツ
開閉オンオフパーツは、ここに付けました。
本当は、落ちても大丈夫なように、もっと中に付けたかったんだけど、なかなか、位置が無くて、ここになってしまった。
両面テープだけだから、剥がれたら、落っこちてしまう。(;^_^A アセアセ・・・


照明位置決め
照明の位置決め。あまり下に付けたら意味無いんで、この辺で。(笑)

メットイン照明完成
配線にカバー付けて、完成。
メットインの照明って、純正で付いててもよさそうな気がしますが、なかなか付いてないですね。
2000円ちょっとでできるし、簡単にできるんでおすすめですよ。(*^-^*)

ちょっと探してみたら、油漢からこんな商品が出てました。
油漢 ユカン UK-Speed/メットインLEDシステム
油漢 ユカン UK-Speed/メットインLEDシステム アドレスV125/G(K5/K6/K7/K9)、アドレスV125S(L0)

油漢 ユカン UK-Speed/プラグインメットインライト
油漢 ユカン UK-Speed/プラグインメットインライト アドレスV125/G(K5/K6/K7/K9)、アドレスV125S(L0)

関連記事

タグ: 小物  ライト 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-07-01 : カスタム : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: