通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

アドレスv125のステップの塗装が痛んできたのでタッチペンしてみた

アドレスV125の、ステップの塗装が、傷んできたので、タッチペン買いに、近所のイエローハットへ行きました。
アドレスV125のステップ

一応、シート下の、エンジンヘッドアクセスカバー(だったっけ、長い名前だな…)を持っていきました。
最初は、1個1個合してたけど、きりがないぐらい種類があるので、3本ぐらいづつもって、合わせてみて、それでも、途中で、もうこれでいいやと、購入(笑)

アドレスV125のステップタッチペン
慎重に慎重に塗って、さて、一服と思ったら、タバコが無い!
その辺探しても、予備はない。
めんどくさいな~と思いながら、気が付いたら、アドレス乗ってました。。。(;^_^A
ほぼ乾いてたとはいえ、完全ではなく、足で踏んでしまいました。。。
何やってんだか。本当大ボケです。
それをチマチマ修正したけど、ちょっと、付けすぎた。。。(;^_^A

ブレーキフルードだと思われる塗装はげ
ブレーキフルードだと思われる塗装はげです。これ、バイク屋にやられました。
最初の頃、何でもバイク屋さんに出してたんですが、自分でやろうと思ったきっかけにもなりました。他にも、フロントカウル、端の方割られたり、タイヤ交換の時にホイール引きずられたり・・・。年いったオヤジさんが一人でやってる、カスタムとは無縁の、田舎のバイク屋だから、大雑把なんですよね。。。

ブレーキフルード跡タッチアップ
こっちは、忘れて踏みつける事もなく(笑)きれいに仕上がりました。
色的にも、あれだけ迷ったかいがあったようで、結構近い色でした。


ブレーキグリスアップ
タッチアップが完了したところで、最近、フロントのブレーキが、握ると、ぎ、ぎ、ぎぃ~って、感じ(さすがに音はしません。感じです(笑))なので、グリス塗りました。


ブレーキレバーにもグリスアップ
たっぷり、グリス塗って、

はみ出たグリス拭きとり
取り付けて、はみ出たグリスを拭きとったら完了。
とても、スムーズになりました。グリスってすごいなぁと、毎回思います。
今度、あちこちグリスアップしようかな。

関連記事

タグ: タッチペン 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-07-10 : メンテナンス : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: