ようこそ
アドレスv125のメットインのボルトがバカになったのでタップを立てて修正
ここの所、メットインをしょっちゅう外してたら、やってしまいました。ボルト穴が、1つバカになっちゃいました。
長いT字レンチで、横着して、くるくる回してたら、歪んで入ったようで、ボルト穴が拡がっちゃった。。。。
長いT字レンチで、横着して、くるくる回してたら、歪んで入ったようで、ボルト穴が拡がっちゃった。。。。

しょうがないから、タップ立てて、ワンサイズ大きなボルトで止めました。
ボルトは、その辺に転がってたボルト。ここだけキャップボルトになりました。
見えない所だからいっか。(笑)
このくそ暑いのに、余計な作業は疲れます。
たったこれだけの作業で、Tシャツ、搾れるぐらい汗かいちゃったので、部屋に戻って涼みます。(#^^#)
そろそろ、ガレージが、サウナのようになってきた。。。(;^_^A
電源欲しい。。。扇風機欲しい。。。発電機高い。。。( ノД`)シクシク…
- 関連記事
-
-
アドレスv125 慣らし終了したのでオイル交換しました
-
光沢がなくなったカーボンパネルを何とかしようとあれこれ(その3)
-
アドレスv125駆動系カスタムその3
-
アドレスv125メンテナンス 空気入れとスマホホルダー取り付け
-
アドレスv125のメットインのボルトがバカになったのでタップを立てて修正
-
タグ: タップ


trackback