アドレスv125のヘッドライトをオンオフできるようにしてみた

そもそも、オンオフスイッチを付けようと思ったのは、武川メーターの設定時、エンジンかかってないのに、ライトが付きっぱなしになるので、設定時に、せかせかしちゃうから。小心者です。(*^^*)ポッ
だから、すぐ、「違法だ!」とかいう人、そんなに突っ込まないでね。。。
オフにすると、ポジションだけ点きます。
(画像は、ハザードも点けてるので、ウインカーも点いてます)
使ったのはこちら。スイッチはどうせ交換するので、1番安かった物にしました。
ミニモトの、H4ヘッドライトスイッチキット。さすが、H4用は、便利なパーツがいろいろありますねー。
これも、H4対応ヘッドライトにした恩恵かな(笑)
本来は、配線に、カプラーで割り込ませるだけでOKなのですが、スイッチ部がバーハンドル用なので、このままではアドレスに付かないため、カット。
スイッチは、これにしました。防水の、ロッカータイプの、青LEDです。ライト点いてる時に、スイッチも光ります。
配線は、カプラーオン。間に入れるだけです。
切っちゃったスイッチ部は、代わりのスイッチに繋ぐだけ。
スイッチを光らせる為に、アースを取ります。
先日付けた、アーシングが役立ちます。(笑)
スイッチはここに付けました。
ヘッドライトオン時は、このように光ります。
ライトオフ時は、ポジションのみ点灯。結構これ気に入ってます。
MINIMOTO ミニモト/H4ヘッドライトスイッチキット 汎用
88ハウス ハチハチハウス/ラウド「ロッカー式」防水スイッチ 汎用
- 関連記事

