通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

アドレスv125のステップボードカスタム

ステップボードの、色剥げが多くなってきたので、タッチアップしてたんだけど、いっそ、マットでも敷こうかなと思って、いろいろ探してたら、こんな物があった。本物のアルミは、滑りそうだから、付ける気はなかったんだけど、これなら、滑らなさそうだし。
アドレスv125 アルミ風マット装着

アルミ風のマット。このアルミ風のシート、以前どこかのホームセンターで、メートル売りを見た事あるのだが、こお言う活用法は思い浮かばなかった。自分で作れるっちゃ作れそうだけど、素直にヤフオクで落札。
ちょっと型取りがずれてたけど、気にしない事にする。(笑)


アドレスv125 アルミ風マット装着準備
そのまま敷いても面白くないし、しょっちゅうバッテリーの端子を外してる私には、その度に、両面テープをはがさないといけないので、めんどくさい。
と言う事で、ひと手間かけて、バッテリーのフタ部分を切り抜き、いちいち全部剥がさなくてもいいようにします。
ステップボードのバッテリーのフタ部分に、両面テープを貼って、下準備。

アドレスv125 アルミ風マットバッテリー部分切り抜き
上から被せて、剥がしたら、バッテリーのフタが付いてきます。(マットの裏側)
フタの周りを、カッターで切ります。

アドレスv125 アルミ風マットバッテリー部分切り離し
それを、ステップに敷くと、まだ、両面テープで止めてないから、浮いてる所もあるけど、こんな感じ。

アドレスv125 アルミ風マット固定
両面テープで貼り付けました。
ここから、もうひと手間かけます。

万力
万力に、少しだけ隙間を開けて、アルミタッピングビスを固定します。

金鋸
金鋸で、ギコギコして、頭を飛ばします。

切り落としたタッピングビスの頭
切り落とした頭は、紙やすりの上で、擦って、平らにします。

タッピングビスの頭貼り付け
ボンドで、ビスの頭を貼り付け。それっぽく見えるでしょ?(笑)

バッテリーフタ部分タッピングビスの頭貼り付け
バッテリーのフタにも、忘れないように貼って。(実は忘れてました。だから、ビスの画像は、4個しかありません(笑))
装着完了。

関連記事

タグ: 外観  小物 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-08-06 : カスタム : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

はじめまして!
最近アドレスv125のk9を購入して、こちらのブログを毎日見てます!
とても好きな仕様です!応援してますのでこれからもよろしくお願いします!
2018-08-06 21:51 : こま URL : 編集
Re: はじめまして!
> 最近アドレスv125のk9を購入して、こちらのブログを毎日見てます!
> とても好きな仕様です!応援してますのでこれからもよろしくお願いします!

こまさん初めまして。
このブログ、初の書き込みです。ドキドキ(笑)
好きな仕様と言っていただいて、嬉しいです。こまさんの何か参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
2018-08-07 02:15 : ぷーすら URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: