通勤用に買ったはずだった、アドレスv125を、カスタムして遊んでます。パーツの感想とか、トラブルなんかも紹介していきます

ようこそ

カスタム履歴(関連記事リンク)クリックで開きます。もう1度クリックで閉じます

Pagetop

バッテリーターミナルボルトを少しだけ長い物に交換

アーシングしてから、アーシングのコードのせいで、バッテリーのフタが、少し浮いてはいたけど、端子には止まっていたので、そのままにしてて、何かの作業の時に、マイナス端子外したら、次、締めようと思っても、ボルトが締まらなくなった。
アドレスv125バッテリーのフタが閉まらない

スペースが、狭いので、端子にそのまま止めようと思うと、フタが浮いちゃう。
少し浮いちゃうだけなら、まぁいっか、なんだけど、ターミナルボルトが締まらないのは困る。

アーシングまとめ
とりあえず、こんな部品を調達して、アーシングの線をまとめて、バッテリーの、ターミナルに留める部分を薄くしようと試みたが、失敗。これでも止まらない。
最初、止まったのは、本当に、かろうじて止まってたんだろうな・・・

ターミナルボルト
色々調べてみると、キタコが、いろんなサイズのボルトを出してた。
私のバッテリーは、YTX7A-BSなので、本来は、TS-09(6×12)だけど、YB10L-A等用の、TS-04(6×14)が、2ミリ長くて、調度いい感じな長さ。

ターミナルボルトにグリス塗り
グリスを塗って、付け替えたら、ぴったり!

バッテリーターミナルボルト交換
無事、ターミナルボルトが閉まりました。
フタが浮くのは、どうやっても、少し浮くので、あきらめました。。。
K-CON キタココンビニパーツ/ターミナルボルト&ナット
K-CON キタココンビニパーツ/ターミナルボルト&ナット

関連記事

タグ: バッテリー  電装系 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
2018-08-08 : メンテナンス : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

ぷーすら

Author:ぷーすら
アドレス買って、ずいぶん経つのに、最近、また、カスタムしだした、オヤジです。

検索フォーム

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログランキング参加中

ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

画像掲示板

画像掲示板設置しました

リンク

相互リンク募集中です。よろしくお願いします。 このブログをリンクに追加する

バイクブログ

QRコード

QR

アクセスありがとうございます

御縁があったお店など

明和内張
シート張替えをして頂きました。
油漢
ラインナップに無い、5センチロンホイを売って頂きました。
スーパープライベート
リアスポステーを溶接して頂きました。
モトスポーツ
ボアアップ、セッティング等をお願いしました。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: