アドレスv125駆動系カスタムその3
ドリブン、トルクカムを、デイトナのままで、とりあえず、0.3ミリと、0.5ミリのワッシャーを入れてみました。

多分、何も変わらないだろうとは思いながら、とりあえず、そのままで、ワッシャーだけ入れてみました。
これを入れます。
その前に、分解して、キレイキレイします。
トルクカムのカバーは、手で引っ張っても抜けませんので、マイナスドライバー2本を差し込んで抜き取り。
キレイキレイして、さて、組付けと思った時に、グリス何使おうと、思って悩む。
今付いてる、デイトナは、バイク屋さんに持って帰ってもらった時に、組んでもらったので、何使ってるかは不明。
その原因になった、カメファク組んだ時は、モリブデンが付属だった気がします。
今回は、モリブデンでいいのかなぁ~と、思いつつ、それぐらいしか、手持ちが無いので、それをたっぷり塗り込んで組付けました。
今後の事もあるので、後で、ヤマハ ワイズギア グリースE注文しました。
台風で、乗れなかったので、まだ、試走できてません。しばらくこれで乗ってみます。
多分、変わらないだろうから、すぐ、また、違うことするとは思いますが。(笑)
グリースEが来てからですね。
YAMAHA ヤマハ ワイズギア/グリースE
- 関連記事
タグ: 駆動系

