フロントブレーキのメッシュホースが擦れてオイル漏れ

ブレンボ新カニが、オイルまみれ・・・泣
ケーブルホルダーの所に、本来の使い方と違う、スリーブが付いていますが、ケーブルホルダーの、角が、ちょっと気になって、ブレーキホースを守るために、応急的に上にあげていました。
擦れて、穴が開いたのは、ここじゃなく、もっと上。カウルで見えない所でした。
走りだそうとしたところで、ブレーキレバーが、スカっと、軽くなりました。全開してる時じゃなくて良かったよ。。。
日頃のメンテしよ!と、固く誓いました。
余談ですが、この商品をつけていました。
GOODRIDGE グッドリッジ/ビルドアライン 車種別ブレーキホースキット ADDRESSV125
車種別のセットなんですが、DUGOUT製サポート/BREMBO削りカニキャリパー装着車用
そう。DUGOUT製サポートと言えば、ノーマルローター用。私のは、200ミリ。
とどきませんでした。。。しょがないから、ラインだけ買いました。
GOODRIDGE グッドリッジ/ビルドアライン オンロードモデル用ユニバーサルブレーキホース 汎用
91センチで、買ったんですが、今度は少し長すぎ(笑)
そのまま付けましたけど、処理が甘かったから、擦れちゃったんですね。
90センチぐらいがいいかも。
今回のトラブルは、商品に問題があるわけじゃなく、メンテは必要と言う事を覚えた、いい経験でした。
- 関連記事
-
-
アドレス電装系トラブル。レギュレーター交換
-
フィクスドリブンの溶接が外れた
-
フロントブレーキのメッシュホースが擦れてオイル漏れ
-
全開スタートで6200回転付近でエンジンが止まったようになるトラブル発生
-
キタコのアドレスv125用リアサスのアルマイトが完全に剥げた
-
タグ: ブレーキ

