アドレスv125k9に付けるリアスポイラーを考える
それは、純正色の青が、それまでは、キャンディーナポレオンブルー(YHJ)だったものが、K9は、キャンディカプリブルー(YRG)に変わったから。
125Sと同じ色です。当たり前ですが、125Sは、この色のリアスポイラーすぐ見つかります。
K9は、フルモデルチェンジ前の、中途半端に125Sが混じった感じ。エンジン部品等は、共通で使えても、125Sのリアスポは付きません。(;_;)

画像は、125S用ですが、この色の、125G用の物があればよかったんですが…
散々探したけど、見つかりませんでした。アドレス用の、リアスポ自体、種類が少ないし。。。で、どうせ、色塗らないといけないなら、他の車種用を流用でいいんじゃないのと、思ったわけです。
そこで、他の車種のリアスポイラーを調べてみました。
どうせなら、ハイマウントストップランプが付いている物にしようと思って、いくつかピックアップ。
1番手軽にできるのはこれ。リモコンJOG用。通称、エビテールというらしいです。油漢から、アドレスに付ける用のステーが出てます。
加工しなくて済むのはありがたいけど、リアスポ自体の形が好みではない為ボツ。
次は、Dio ZX用。
中央の、取付用の、2本の爪が余計なんだよな…で、ボツ。
最後は、スズキのZZ用。これが、1番好みかな
現物を見ないと、ちゃんと、(綺麗にかっこよく)付くのか、全然わからないけど、とりあえず、これに決めた。
数千円捨てたと思って、勉強がてら、チャレンジします(笑)
油漢 ユカン UK-Speed/エビテールステー アドレスV125/G(K5/K6/K7/K9)
- 関連記事

